皆さんこんにちは!
成長記録も4回目となりました。
最初の投稿から45日が経過しています。
ここまで曲がりなりにも成長してきた桃太郎ぶどうですが今回は少し様子が違います。
前回の写真と比べ、一回りは大きくなっていますが、これまでのような成長が見られません。
これはマズイ……
という事はありません(笑)
実は今、硬核期という時期に入っていてこの時は殆ど成長しないものなのです。
硬核期とは読んで字の如く核が硬くなる時期の事で、私たちがお休みをいただける時期です(笑)
硬核期に作業を行うと生理障害の発生を助長する事になるので何もせずそっと見守っています(笑)
生理障害は硬核期頃に見られるものも多く、当ブログでも何度もご紹介?している縮果症がその代表格です。
縮果症……本当に嫌な響きです!
これが無ければどれだけ良いか(笑)
ただ無加温栽培の場合、加温栽培に比べると縮果症が起こることは少ないので、それが救いです。
ある程度は見られますが。
この房にも少し縮果症が見られます。
この程度であれば先ずは様子を見て、酷くなるようだとカットという事になると思います。何れにしろ大きな問題はないと思われます。
次回の投稿は少し期間を開けて、完成した姿をお見せしようと思います。
それでは!